Web日誌2.0
  • メディアプロジェクト仙台とは
  • 連絡先

Monthly Archives: 7月 2016

 ポケモンGOの話題で持ちきりですね…

 ポケモンGOの話題で持ちきりですね。オンラインゲームは性に合わないので自分ではやらないけれど、いろいろな報告を拾い読みしていると、スマホアプリも、ここにきてある種、極まった感じがします。仕掛ける側も、それを楽しむ側も、 … Continue reading →

  • Short URL
  • Tweet
Share 2016年7月24日

Categories facebook

東北初のニュースサイト「TOHOKU360」…

東北初のニュースサイト「TOHOKU360」に投稿しました。「シニアネット仙台 2016-高齢社会の自立をデザインする」の2回目です。NPO的価値観が日本にも登場してからほぼ20年。非営利活動による社会貢献への期待が高ま … Continue reading →

  • Short URL
  • Tweet
Share 2016年7月21日

Categories facebook

仕事ブログ「Web日誌2.0」を更新し…

仕事ブログ「Web日誌2.0」を更新しました。「今、はまっているもの。TOHOKU360」です。 http://www.media-project-sendai.com/?p=958 今、はまっているもの。TOHOKU3 … Continue reading →

  • Short URL
  • Tweet
Share 2016年7月15日

Categories facebook

SNSに関する議論に正解はない。

これを推奨するつもりはないけれど、備忘録的にチェックしておこう。SNSに関する議論にはおよそ正解ということがない。議論するタイミングと背景の違いによって様相が異なる。無理に決めつけることなく、柔かな発想でのぞもう。そうす … Continue reading →

  • Short URL
  • Tweet
Share 2016年7月14日

Categories facebook, LOCAL MEDIA

 東北発のニュースサイト「TOHOK…

 東北発のニュースサイト「TOHOKU360ネットワークニュース」に投稿しました。「シニアネット仙台 2016-高齢社会の自立をデザインする」です。複数回の報告になる予定です。10年前まで自ら運営に携わっていたNPOにつ … Continue reading →

  • Short URL
  • Tweet
Share 2016年7月5日

Categories facebook

長いこと新聞社で働いていたのに、自分…

長いこと新聞社で働いていたのに、自分の身の回りに、インタビューさせてもらいたい人が数多くいることに長い間、気付かなかった。彼ら彼女らは何かテーマを追いかけているときに専門家として裏付けてくれたり、そのテーマにニュース価値 … Continue reading →

  • Short URL
  • Tweet
Share 2016年7月5日

Categories facebook

「TOHOKU360ネットワークニュ…

「TOHOKU360ネットワークニュース」の紹介の続きです。「Web日誌2.0」。昨日の投稿は300人にリーチしたとフェイスブックさんは言っています。お目にとめていただき、ありがとうございます。 http://www.m … Continue reading →

  • Short URL
  • Tweet
Share 2016年7月2日

Categories facebook

メディア分野の新しい取り組みです。さ…

メディア分野の新しい取り組みです。ささやかにサポートしています。「Web日誌2.0」を更新しました。 http://www.media-project-sendai.com/?p=946 「TOHOKU360ネットワーク … Continue reading →

  • Short URL
  • Tweet
Share 2016年7月1日

Categories facebook

Web日誌2.0とは

「メディアプロジェクト仙台」の佐藤和文が運営しています。facebookページ「メディアプロジェクト仙台」と連動しています。 既存の新聞メディアもデジタルメディアも、多様に存在するメディア社会をイメージしています。ローカルの価値を育てメディア化するためのフィールドを重視し、非営利分野におけるメディア開発を中心テーマの一つに据えています。

記事に対するコメントは

facebookでコメントを受け付けている記事があります。記事下の「facebook」のリンクからコメントしてください

Presented by メディアプロジェクト仙台

  • Facebook
  • RSS Feed

最近の投稿

  • 「メディアとアーカイブ」(松本恭幸【編】、大月書店)を読んで/メディアの主戦場「アーカイブ」
  • 間もなく発刊です/「令和のローカルメディア」
  • こんな人に読んでもらいたくて「仙台ジャズノート」を書きました。
  • 香月登さんの『「シニア」「ローカル」のメディアにデジタル出版をオススメする理由』
  • 書評をいただきました。「仙台ジャズノート」

カテゴリー

  • 「仙台発ローカルメディア最前線」
  • facebook
  • HAWAII
  • LOCAL MEDIA
  • MEMORANDUMS
  • NPO & MEDIA
  • 仙台ジャズノート
  • 令和のローカルメディア
  • 晴れときどき昔話
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • メディアプロジェクト仙台とは
  • 連絡先
Presented by メディアプロジェクト仙台
Top